Professional B2BLog

Professional B2Blog とは

私たちは、デジタルの波が押し寄せる中で、B2Bビジネスの最前線に立場は異なれど立ち続けてきた実務者たちの物語を紡ぎ出す場所を創りました。ここには、深夜まで続いた戦略会議の熱気、初めての施策で手応えを感じた時の高鳴る鼓動、そして時には厳しい結果に直面しながらも諦めずに前進し続けた仲間たちの真摯な想いが詰まっています。

デジタルマーケティングという、まだ誰も完全な答えを持ち得ない領域で、私たちは日々、新しい可能性を探り続けています。時には不安と向き合い、時には喜びに沸き、そんな感情の起伏すべてが、私たちの成長の証となっています。

ここに集められた一つ一つの言葉には、マーケターとしての誇りと情熱が込められています。私たちの経験が、同じ道を歩む誰かの道標となり、そしてまた新たな挑戦の物語が紡がれていくことを願っています。共に学び、共に成長し、共に未来を創造していく。そのきっかけの1つとなること。それが、このプラットフォームが目指す姿です。

記事一覧

記事タイトル「中学受験だってマーケティングだ」のアイキャッチ

中学受験だってマーケティングだ

公開日: 2025/02/01

更新日: 2025/02/20

B2Bマーケターの視点から見た中学受験戦略。30年前との変化、学校情報の真実、受験日設定の意味を分析し、「コンバージョンは入学」という発想で子どもの6年間を見据えた選択を考える、40代ママのリアルな体験記。

記事タイトル「数学やっぱり必要ですよぇ - グラフ理論に触れてみた -」のアイキャッチ

数学やっぱり必要ですよぇ - グラフ理論に触れてみた -

公開日: 2025/01/26

更新日: 2025/01/26

デジタルマーケティングの現場で数学に苦手意識を持つ筆者が、グラフ理論との出会いを通じて、データ分析スキルを学ぶ挑戦と成長の物語。専門性を高める個人的な学びの旅。

記事タイトル「B2Bデジタルマーケティングの現場から ―― 私の選択、そしてこれから」のアイキャッチ

B2Bデジタルマーケティングの現場から ―― 私の選択、そしてこれから

公開日: 2025/01/19

更新日: 2025/01/19

B2Bデジタルマーケティング部門のキャリア女性が語る、管理職昇進への思い。20代の営業、育休を経て見えてきた新たな可能性と、後輩へのメッセージ。デジタル時代における女性活躍の本質的価値を探る。

記事タイトル「リードの初期精度を上げていくために ~新入社員教育から見えてきたこと~」のアイキャッチ

リードの初期精度を上げていくために ~新入社員教育から見えてきたこと~

公開日: 2025/01/18

更新日: 2025/01/18

B2Bデジタルマーケティング部門6年目の担当者が、新入社員教育を通じて得た「リードの質を高める」ための気づきを紹介。基本の重要性と実務での応用について、実体験を交えながら解説します。

記事タイトル「リードの初期精度を上げていくために」のアイキャッチ

リードの初期精度を上げていくために

公開日: 2025/01/15

更新日: 2025/01/15

デジタルマーケティング部門の若手担当者が、MQL(Marketing Qualified Lead)の質的向上に向けた取り組みと課題を語ります。基本的な選別作業の重要性から、より高度な精度向上のための工夫まで、実務経験に基づいた考察を展開。高額なツールに頼らない実践的なアプローチと、営業部門との協働による新たな評価基準の模索について解説します。

記事タイトル「Googleリスティング広告が芯を喰ってるとは限らない」のアイキャッチ

Googleリスティング広告が芯を喰ってるとは限らない

公開日: 2025/01/14

更新日: 2025/01/14

B2B営業からデジタルマーケティング部門へ異動して1年。Google広告の強みを実感する一方で、企業のシステム環境や意思決定者の情報収集行動を知る営業経験者だからこそ見えてきた、B2Bマーケティングの盲点と可能性について考察します。

記事タイトル「新しいテクノロジーと向き合う私たちのこれから」のアイキャッチ

新しいテクノロジーと向き合う私たちのこれから

公開日: 2025/01/11

更新日: 2025/01/11

AIやテクノロジーの進化に戸惑いながらも前を向こうとするデジタルマーケターの本音。文系出身者として10年間走り続けてきた経験と、新しい技術との向き合い方を率直に語ります。

記事タイトル「年末年始のリスティング広告運用、これだけは押さえておきたい停止・再開のコツ」のアイキャッチ

年末年始のリスティング広告運用、これだけは押さえておきたい停止・再開のコツ

公開日: 2025/01/04

更新日: 2025/01/07

B2Bデジタルマーケティング担当者向けに、年末年始の広告運用で陥りやすい無駄な予算消費を防ぐための具体的な停止・再開手順とベストプラクティスを解説。実務経験に基づく具体的な数値と共に効率的な運用方法をご紹介します。

記事タイトル「デジタル時代でもアナログ手帳」のアイキャッチ

デジタル時代でもアナログ手帳

公開日: 2025/01/04

更新日: 2025/01/04

ハイテク時代におけるアナログ手帳活用術。デジタルツールを駆使する日々の中で、なぜ手帳が欠かせないのか。思考の整理からアイデア創出まで、デジタルとアナログの共存による働き方を考えます。

記事タイトル「デジマと営業部隊は両輪で高め合うのは理想論なのか?」のアイキャッチ

デジマと営業部隊は両輪で高め合うのは理想論なのか?

公開日: 2025/01/03

更新日: 2025/01/03

B2Bビジネスにおけるデジタルマーケティングと営業部門の協働。理想論と現実のギャップ、そして両者の効果的な連携への道筋ってあるのかなという雑感です。

おすすめ記事

最新記事